みなさんこんにちは!
横浜市戸塚区で
「妊活」「美容整体」「痛み」の専門家として
痛みや不調、妊活への体質改善
そして本来の自分らしく美しい姿へ
サポートしている
爽快整骨院・爽快整体院の木村です。
本日もブログを読んでいただき
誠にありがとうございます!
今回のテーマは、
【猫背になる人の共通点と特徴】
です。
世の中猫背の人が多すぎる
世の中猫背の人って本当に多いように思います。
世界的に見ても日本人に特に多いと言われています。
この記事を読んでいる方で猫背を気にしている方も多いのではないでしょうか。
この記事を読むことによって猫背の共通点と特徴を理解することができて、
猫背の予防やセルフケアがやりやすくなります。
猫背の人のある共通点
猫背の人を毎日のように見て触って接していると、
猫背になる人にはある共通点と特徴があることに気付きました。
共通点と特徴を理解すると改善や予防やセルフケアをしやすくなりますよね。
猫背になる人の共通点とは、
- 姿勢
- 筋肉や骨格
- 国民性
- 精神状態
- 生活環境
- 性格
- 生き様
などがあり、
そこからさらに共通点に沿って細かい特徴があります。
今回は猫背になる人の共通点の中でも
1. 姿勢
について細かい特徴について書いていこうと思います。
猫背になりやすい姿勢は「スウェイバック姿勢」
姿勢と言っても色々なパターンがありますが、
猫背になりやすい姿勢が「スウェイバック」という姿勢です。
この姿勢はお腹が前に突き出て反り腰になり、
そのカウンターで背中が丸くなり顔が前に出るという姿勢です。
背中が丸くなり背中の筋肉に負担がかかり緊張してコッて来ちゃいます。
顔が前に突き出ると重たい頭が不安定になりそれを支える首や肩がコッてしまいます。
*頭の重さは体重の約1割(50kgの人で約5kg)
スウェイバック姿勢の原因は?
スウェイバック姿勢になってしまう原因は様々ありますが、
一つの要因として「お尻の筋肉の筋力低下」が挙げれらます。
お尻の筋力は骨盤を下から支えて安定してくれている役割があり、
そのお尻の筋肉が低下すると外へ引っ張る力が減り骨盤の安定感が減少し足元へ下がってしまいます。
逆にお尻の筋肉がしっかり働くと、
骨盤を両端から外側へ引っ張ってくれて骨盤が頭の方へ引き上がり骨盤が持ち上がって、
結果として背骨もピーンと引き上がり背中を丸められなくなり頭も天井の方へ伸びていきます。
つまり、
お尻の筋肉が正常に働くことで猫背が改善するということです。
お尻のトレーニング方法
[クラムシェル運動]
ここでは簡単なお尻のトレーニング方法をお伝えします。
まず横向きに寝て股関節と膝を90度くらいに曲げて寝ます。
カカトとカカトを付けたまま上になっている足を最大90度くらいを目安に自分の限界まで開いていきます。
これをクラムシェルと言い、貝がパカッと開く動作のことを言います。
この動作を1日10回を2〜3回やってみてください。
*人によってはクラムシェルが45度や20度くらいしか開かない人もいます。
お尻をトレーニングして猫背を治そう!
スウェイバック姿勢に関してはかなり奥が深いのでまたの機会にお話ししたいと思います。
肩首背中のコリがなかなか取れない人は、
まず自分がスウェイバック姿勢になってないか確認して、
もしスウェイバック姿勢になっていたらお尻を鍛えましょう!
最後までお読みいただき
本当にありがとうございます。
コメントをお書きください